こんにちは、あおけんです。 私たち3rdpの伴走のあり方は、 常にアップデートさせています。 この度、事業伴走シートを 大幅にアップデートしました。 今までと大きく異なるのが、 ①目次ページを質問集に変更 ②抜け漏れや放置を防ぐ設計 ③伴走者からの指摘事項を直接記入 このあたりですが、 これだけ聞いてもイメージつかないと...
こんにちは、あおけんです。 以下に、2023年度の私たち3rdpの成果や クライアントさんたちの声を共有しますね。 別に、上場企業とは違って開示義務もないし、 弱小サービスに興味ないかもしれませんが、 一緒に考える機会になればと思います。 小さくても、大きくても、姿勢は変えません。 コーチングをベースとした伴走サービスの本質は...
こんにちは、あおけんです。 最近、改めて思ったことがあったので共有します。 長文になりがちなので、結論から言いますね。 「放置も、過干渉も、後々、不幸を招きますよ」 親子関係でも、仕事関係でも。。 なぜ、改めて、こんなことを再認識したのか。 直近で、2つの現象が印象的だったからです。 ①暴走バイクが人前でしか目立とうとしなかった...
こんにちは、あおけんです。 2022年度(10~12月分)の3rdp評価シートに ご回答くださった方々、ありがとうございます。 さて、さっそくですが、私たちの運営方針として、 「情報を全部開示していく」ことにしています。 それは、「対等な関係でありたいから」です。 現在、個人伴走では、運営メンバー3人の情報、 法人伴走では、3rdpの事業に関わる情報を...
こんにちは、あおけんです。 おかげさまで、サードペンギンとしての 提供価値が出せそうな見込みがついてきたので、 2022年9月をもってスタートいたしました。 ここまで関わって下さってる方々、 本当にありがとうございます。 今後もまだまだアップデートし続けますが、 チャレンジャーさんたちと共に 成長していけることを楽しみにしています。...
こんにちは、あおけんです。 さて、いきなりですが、、 あなたの能力を試させてください。 次の動画を視聴して、 「白チームのバスケットボールを パスする回数を数えてみてください」
こんにちは、あおけんです。 2022年になりました。 正直、私にとっては、年末年始だろうが、 2022年だろうが、変わりはないです。 「新年だからやる」「特別だからやる」 とかそういうものではなく、 「今、やりたいからやる」のスタンスです。 サードペンギンは仮説検証フェーズなので、 誰にでも使えるサービスにはなっていませんが、...
こんにちは、あおけんです。 チャレンジャーのみなさん、 あなたは、サードペンギンに何を求めますか? 伴走者のみなさん、 あなたは、どんな価値提供をしたいですか? 伴走者が供給する価値は、チャレンジャーの 需要の上でしか、成立することはありません。 もう一つ、問いをぶつけます。 あなたは、ティーチャー、コーチ、...
こんにちは、あおけんです。 さっき、ランニングしながら考えてました。 第三者の視点の価値について。 「高い所から全体像を見る」価値の大きさは 言うまでもなく、私に限らず、これをご覧の あなたも十分認識してるところだと思います。 一方で「現場での解像度の高さ」も重要です。 私は、何かの問題や、ものごとを考えるとき...
こんにちは、あおけんです。 「意識高いね」「そんなの意味ないよ」 「どうせ無理だから」、、 こんな言葉をかけられたことはありますか? もしくは、誰かに言った記憶はありますか? ふと、昔を思い出して、気づきがあったので、 ここに共有したいと思います。 私は、昔、サッカー少年だったのですが、 「意識高ぇな!」と言われたことがあります。...